忍者ブログ
人生のためになる言葉があったりなかったり。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
LYLA
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/24)
(01/24)
(01/25)
(01/26)
(01/27)
カウンター
[72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・冬の祭典
スペを頂けました。
新刊の予定は、今度こそ「Cafe-」で、表紙は相方玉ちゃんです。
助っ人に、M月さんが来てくれる…カモ?(笑)
(イヤ、正直、助っ人いないとスペを維持できないッスよ)

***
・スパーク4のコト。
恋修スペが4っつ(?!)並んで
アフター迄
全員で御一緒できました。

日程を変更して
ONLYまでずっと、付き合ってくれた、Mりんさん、ありがとう。
寒気と戦っていたオイラに
「葛根湯を飲むといいよ」と教えてくれた
Mりんさんの優しさが
温かかったです。

***
・アフター
人数をハッキリさせて予約して行ったのに
案内された部屋からまた別の部屋に移されたりとか
割引クーポンが使えなかったりとか
商品券が使えなかったりとか
でも、美味しかったから、まぁいっか。
(薬膳の鍋に入ってる“実”を囓るチャレンジャーがいたョ)

バイトネタで盛り上がったので
インテで新刊を出すなら、
「コンビニバイトの先輩とガテンバイトの恋次」になると思います。

***
と言うワケで、今月末までは〆切に追われることになりました。
新刊を出したいので、不在がちになりますが、ご容赦下さい。
PR
西2ホール
Y27ab
「STROBOSTAR&d.d.l.」

STROBOSTARさんとの、合同スペです。
毎度のコトですが、ウチの持参品に、18禁じゃない本はありません。
当日は助っ人で、Mりんさんが来てくれます。

当日の新刊
「寛ぐ」:52頁/500円(らいら個人誌)
・高校生パラレル
表紙は相方の玉ちゃんが、POPでキュートでドキュンなのを描いてくれました♪

「恋修はろうぃん♪」:20頁/200円(M-Cabin&OASIS合同コピー誌)
・ハロウィンでパラレルとか
Mりんさんの描いた、可愛い猫修が表紙にっ!

既刊
「無いものを求める」:30頁/300円(らいら個人誌)
・修兵オ●ニーショウ
「火影」:30頁/300円(らいら個人誌)
・馴れ初め
「わんにゃん?!」:60頁/600円(d.d.l.)
・獣耳

「「トリックオアトリート!!!」」
古風な構えの櫓門をものともせず、二匹で手を繋ぎノコノコと、通い慣れた道とばかりに庭へと回り、主の前で大きな声だ。
庭を手入れしていた屋敷の者も、見慣れた二匹に、温かい眼差しを送っている。
修兵は、大きな赤いリボンを頭に飾り、箒を手にしているし、恋次の方は、奇っ怪なお面を頭に載せ、カボチャのバスケットを持っていて、少々大きめの服の裾を引きずっているのが御愛敬だ。
見上げてくる二匹とも、お菓子に対する期待で、尻尾がピンと上を向き、フリフリと振られている。
「おお、今日は万聖節であったな」
当主の狛村は、小さな者達を気遣うようにソッと、盆栽鋏を盆栽棚へ置くと、鷹揚に頷いて手を打とうとして、手を止めた。
「当家より他に、回る先はあるのか」
そう尋ねると
「ないにゃー!」
「もうかえるだけっ!!」
二匹の答えから推察するに、園の行事を終え、その姿のままに帰宅する道すがらに立ち寄ったのだろう。
「では、中へ。イタズラをされてはかなわんからな。菓子を用意しよう」
厳かな声で、そう言うが、例え大切にしている盆栽の鉢を、二匹がひっくり返しても、この様子では多少憮然としはしても、さして怒りもしないだろう様子だ。
(ふむ、高名なアニメーション監督の作品の仮装であるな)
「キキとカオナシであろう」
両側から手を繋ぎ、玄関へ導きながらそう言うと
「そうだにゃ!魔女なんだにゃ。箒で空を飛ぶにゃ!!」
修兵の方は饒舌だが、恋次の方は、まだまだ幼い様子で、狛村に手を引かれながら、邸内から漂う美味しそうな匂いに、スンスンと鼻をひくつかせている。
(この先、どのような若者に育つであろう)
幼い訪問者は、最初は迷子だったが、今では自分の意志で訪れて来て、彼にとっての大いなる癒しとなっている。
「包帯グルグル巻きが出たにゃー!」
「オバケもいた!!」
二匹で両側から、今日の演劇会で出たモンスターについて、話しかけてくる。
(この者達の行く末を、末永く見守りたいものだ)
死者の宴の祭りの日に、幼き者の未来を夢見る、狛村であった。

***
***
イヅルの使ってたアレって、標準装備なのっ?!
ソレとも、わざわざ意趣返しのために、先輩の首から持ってきたのかな??
やっぱり、先輩はストレス溜めてンだなぁ~。
それにしても、侘助の動きがエロくてビックリ!
エロ要員かぁ~っ?!

剣ちゃぁ~ん!!
WJに続き、兄鰤でも、剣ちゃんのエロさが際だってるぅ♪

でも、ラスボスは、おじいちゃんだと思う。

***

食べ放題って、ホテルの朝食バイキングくらいしか行ったコトないので、凄くドキドキする。
好きなだけ、キノコを食べても、いいのかなっ?!

拍手でメッセージを下さったMさんへ。
メルフォでエラーが出る場合、ABOUTのトコロにあるもう一方のメルフォか、あるいはメールアドレスからの御連絡をお願いします。

***
なんだろう?
いっぺん、サイトを総点検せんとイカンかな?
でも、年末まで、待ったなしの状況だもんなぁ…。

***
既刊は全部送った。
おせちも予約した。
あとは、おつりと入館証を忘れないようにしなきゃ。
ソレと、コピ本の原稿もっ!

ポスターとポストカードは、相方と相談しつつ、冬に…。
イラストのコトは、絵師でないから、全然わからんですよ。

とても良い表紙でした。
でも、オイラの中では、自分の「はろうぃん♪」原稿が終わった時点で、今年のはろうぃんは終わっている。
色々キタので、昨日はちょっと零して(笑)しまいまちた。
失敬。
いや、まるだしでもハロウィンの仮装やってたしさ。
だとすると、拳西はアノ園長先生ということに…?!

***
夏目キター!
なに、裏ボスみたいなあの登場!!

***
いよいよ、週末はスパークですね♪
El desierto dónde lluvia
「寛ぐ」:52頁/500円

その他に既刊も、コピ本以外は全部持参します。
思っていた以上に、持参するものが無かったので…。
後は冬の結果次第。
Photo by RainDrop
忍者ブログ [PR]