人生のためになる言葉があったりなかったり。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(02/07)
(01/20)
(01/06)
(12/22)
(12/16)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ナニっ?!
この名セリフ!!
***
・OP
チョッパーは
膝枕をして貰っていることを
役得だと思ってないンだろうな。
***
歯医者に行かなければなので
続きはまた後で♪
って
都内なのに未だに葉書が届かないってコトは
スパステは落選したっぽい。
でも、ナルトの額あてが届いたぉ。
「ありがとう。ありがとう。そして、ありがとう。」
と言っておくぉ。
“モノ”は良く当たるンだけど
ステージとかの招待券は
全然縁がねぇ…。
この名セリフ!!
***
・OP
チョッパーは
膝枕をして貰っていることを
役得だと思ってないンだろうな。
***
歯医者に行かなければなので
続きはまた後で♪
って
都内なのに未だに葉書が届かないってコトは
スパステは落選したっぽい。
でも、ナルトの額あてが届いたぉ。
「ありがとう。ありがとう。そして、ありがとう。」
と言っておくぉ。
“モノ”は良く当たるンだけど
ステージとかの招待券は
全然縁がねぇ…。
PR
オイラ的オススメ♪(敬称略)
・「鬼灯の冷徹」:江●夏●著(アニメ化してくれないかにゃ~。ドラマCDでもイイぉ)
・「シラフでいても意味がない」:山●ま●お著(なんか笑える)
・「ダメベーコンレタス」:アンソロジー(同人誌っぽい感じで良かった)
・「進●の巨人」:諫●創著(凄すぎる!)
・「銀●匙」:荒川●著(状況が凄く理解できる=故郷)
他にも色々あるんですが、書ききれないでする。
注目の漫画家さんとしては
・永井三郎
今年のイチオシな御方。
***
冬の祭典は落選してしまったし
今のオイラの心の支えは
17日の合宿ですぉ。
・「鬼灯の冷徹」:江●夏●著(アニメ化してくれないかにゃ~。ドラマCDでもイイぉ)
・「シラフでいても意味がない」:山●ま●お著(なんか笑える)
・「ダメベーコンレタス」:アンソロジー(同人誌っぽい感じで良かった)
・「進●の巨人」:諫●創著(凄すぎる!)
・「銀●匙」:荒川●著(状況が凄く理解できる=故郷)
他にも色々あるんですが、書ききれないでする。
注目の漫画家さんとしては
・永井三郎
今年のイチオシな御方。
***
冬の祭典は落選してしまったし
今のオイラの心の支えは
17日の合宿ですぉ。
…という名のイイワケ
イヤ。
マジで最終回
っていうか何か転換すんのかと
本気でビビッた。
空知てんてぇはさぁ~
引き際あっさりな気がして
ソレが逆に恐いぉ。
***
最近
ウチの家族が
毎週月曜日の早朝に
「ちょっとコンビニに行ってくる」
というオイラに
玄関先でロー●ン・カードを渡してくれるようになった。
(つまり、朝、WJ買いに行くのを認識してる)
ンで、出勤前に読むのはOPだけなんだけど
帰ってきてから黒鉄を読んでいる。
いくら勧めても鰤は読んでくれない。
因みにスラダンは読破してくれたが
黒子には興味がないらしい…。
男子の魂を揺さぶる源にあるものはナンなのか。
***
ヤバ沢さんが好きだっ!!
イヤ。
マジで最終回
っていうか何か転換すんのかと
本気でビビッた。
空知てんてぇはさぁ~
引き際あっさりな気がして
ソレが逆に恐いぉ。
***
最近
ウチの家族が
毎週月曜日の早朝に
「ちょっとコンビニに行ってくる」
というオイラに
玄関先でロー●ン・カードを渡してくれるようになった。
(つまり、朝、WJ買いに行くのを認識してる)
ンで、出勤前に読むのはOPだけなんだけど
帰ってきてから黒鉄を読んでいる。
いくら勧めても鰤は読んでくれない。
因みにスラダンは読破してくれたが
黒子には興味がないらしい…。
男子の魂を揺さぶる源にあるものはナンなのか。
***
ヤバ沢さんが好きだっ!!
「くまちゃん学園」の熊は
「般若パンダ」みたいなヤツが
正しいだろうと思った。
***
・鰤
う~ん
苺ならさぁ。
そういうコトすら許しそう。
仲間を
「監視している方が辛いンだ」
「見捨てる方が辛いンだ」
って考えそうな気がする。
仲間だから。
・コマブリ
可愛いの一言に尽きる。
***
動揺しまくって
某Mりんさんに
「ええっ?!」っていう
アホな内容のメールを送ってしまいまちた。
反省…。
「般若パンダ」みたいなヤツが
正しいだろうと思った。
***
・鰤
う~ん
苺ならさぁ。
そういうコトすら許しそう。
仲間を
「監視している方が辛いンだ」
「見捨てる方が辛いンだ」
って考えそうな気がする。
仲間だから。
・コマブリ
可愛いの一言に尽きる。
***
動揺しまくって
某Mりんさんに
「ええっ?!」っていう
アホな内容のメールを送ってしまいまちた。
反省…。
指先から爪先まで
“官能”を表すのが
身体芸術なのではないかと
思う次第であります。
***
ずっと
Prix de Lausanne を見続けていて
一番最初に見た番組の解説で
とても綺麗に踊っている少女に
「彼女は身体芸術のなんたるかが分かっていませんね」
と言っていたコメンテーターの言葉が印象的で
それはフランス語だったので日本語訳にされた結果なのですが
“身体芸術”
という言葉に、ずっと、それがなんなのかと、思って、過ごしていました。
そうして10年以上も経ったでしょうか
今はビッグネームである漫画家さんが
相当初期の頃にバレエを踊るオトコノコを描いた時に
「このこは身体芸術のなんたるかを分かっていますね」と
コメンテーターに表現をなさっていて
http://vimeo.com/32699116
***
“官能”と
“芸術”は
不可一体
…ナニを感じ取るか
ソレが
感性でしょう。
“官能”を表すのが
身体芸術なのではないかと
思う次第であります。
***
ずっと
Prix de Lausanne を見続けていて
一番最初に見た番組の解説で
とても綺麗に踊っている少女に
「彼女は身体芸術のなんたるかが分かっていませんね」
と言っていたコメンテーターの言葉が印象的で
それはフランス語だったので日本語訳にされた結果なのですが
“身体芸術”
という言葉に、ずっと、それがなんなのかと、思って、過ごしていました。
そうして10年以上も経ったでしょうか
今はビッグネームである漫画家さんが
相当初期の頃にバレエを踊るオトコノコを描いた時に
「このこは身体芸術のなんたるかを分かっていますね」と
コメンテーターに表現をなさっていて
http://vimeo.com/32699116
***
“官能”と
“芸術”は
不可一体
…ナニを感じ取るか
ソレが
感性でしょう。