忍者ブログ
人生のためになる言葉があったりなかったり。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
LYLA
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/24)
(01/24)
(01/25)
(01/26)
(01/27)
カウンター
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます。

***
インテに向けて、絶賛原稿中ですが…。
「コレって恋修なのかなぁ?」的な内容になってしまってます。
(イヤ、恋修であることは確かなんだけど、恋修のみではない、みたいな?)
「たまはじめ♪」も、あんまり関係ないような内容だ。
でも、前から触れてみたいと思っていたネタをチョロッと入れてるので、ソレは満足かな。
R18です。

***
今のところ
夏コミ以外の参加は予定していないのですが
相方と相談して上手く都合がつけば
春コミに申し込もうかと思ってます。

本年もよろしくお願いします♪
PR
冬の祭典、お疲れ様でした。
差し入れ等、ありがとうございます。

ポスターの評判が凄く良くて
(自分の手柄じゃないのに)嬉しかった♪
大阪でも、ガッツリ飾ろうと思ってます。

会場で、開場前に
「なんか緊張してきたっ!」
とか言い出して
生まれたてのナントカみたいにプルプルしたところを
M月さんと、Yべしさんに、笑われましたよっ?!
恥ずかちぃー♪

良い具合に、恋修3つで角ッコを貰ったので
出入りがしやすくて嬉しかった♪

今回、ポスターに目を留めて下さる方がとても多くて
(通りすがりの人も、ポスターだけはしっかり見てた)
ちょっと思ったンだけど
「ココ!恋修スペですっ!!」
みたいな目印を、恋修スペ合同で掲げられると、イイかなぁ…と。
横並びだったら、横断幕的にポスターを貼るとかかな?

***
M月さん、助っ人&ご助言をありがとうございました。
おにぎりごちそうさまでした!
無事に(笑)、帰宅できました。

Yべしさん、S子さん、お世話になりました。
来年もまた、よろしくお願いします。
「d.d.l.」です。

ポスター飾るのが楽しみ♪

***
当日の持参品は、イッコ下↓の記事の通りです。
助っ人に、「STROBOSTAR」のM月さんが、来て下さることになっています。

***
それでは、行って来まぁ~す♪


***
自分メモ
・絶対に笑ってはいけない忘年会24時
・絶対に名前を言ってはいけないアレとの24時
当日の卓に。

ウチ(d.d.l.)の本は
・火影(既刊)
・無いものを求める(既刊)
・寛ぐ(既刊)
・Cafe de URAHARA へようこそ!(新刊)
・紅灯緑酒(既刊:コピー)

・わんにゃん?!(持参はします)

合同誌
・恋修はろうぃん♪(既刊:コピー:極小数部)

委託:煩悩犬サマ
・頭から離れない(既刊)
・恋文(既刊)

・修兵アンソロジー「69」(既刊:極小数部)


***
オイラにはねぇ
祈ってるように見えた。

一撃与えて、始解した瞬間の、あのコマの修兵。

***
要って、髪型の変遷(笑)はともかく、美形なんだよね?
多分。
ソレが、アレになるというのは、残酷だよなぁ。
なんか・・・
要一人だけ、ザ・フライ的な事件に巻き込まれてるカンジ?
(多分、藍染サマは、宝玉と要と、後、鈴虫を入れるはずだったのに
間違って?蠅を入れちゃったんだね←笑)

「蠅の王」なのか?

結局、要の言う正義とは、正義ではなかった、というコトか。
まぁ、絶対的な正義なんて、何処にもないンだけどね。

***
普通に、修兵とひよ里が同僚だったとして、ひよ里とって、修兵的にアリかなぁ?
恋次の場合はさ、ルキアが華奢な子だから、アリかもしれないって思うけど
(↓のネタでも書いたけど)、修兵の場合、わかりやすく“おっぱい星人”だろうから
飲み仲間とかならアリかなぁ?
ちょっと、ヴァイザードの人達と、死神と、現世組とで、飲み会開いてみてくれないかね。
本当は慣れ合っちゃダメなんだけど、一応、終戦後、おじいちゃんは黙認という形で。
修兵、拳西の側に行きたいのに、行けないンじゃね?
モジモジくんになって、恋次がそれにイライラしそう。

***
おじいちゃん…。
サンタだったのか。
恋次は何が欲しいのかな?
修兵は、本当だったら、何が欲しいのかな?
「裏切らない隊長が欲しい」とかだったら、哀しいな。

***
OPの映画を観に行ったとき、一回目、両サイドとも、カップルでさぁ、一人でスクリーンのど真ん中の、最高の席で映画を鑑賞しつつ、ちょっと寂しかった。
観終わった後、直ぐに感想を言えないのは、寂しい。
一人でじっくり観るのも、いいンだけどね。
Photo by RainDrop
忍者ブログ [PR]