人生のためになる言葉があったりなかったり。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(02/07)
(01/20)
(01/06)
(12/22)
(12/16)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
塞ぎました。
前夜祭で、次の本誌の合併号の情報を持っている方が、口を開こうとしたのを見て(笑)。
「聞かない!聞かない!言っちゃダメ!!」
って、小学生かよっ?!
ネタバレって、オッケェの人もいるし、イヤだって言う人もいるだろうし、オイラは後者です。
初動は、紙媒体になったWJの、ページを自分の手で捲りたい。
なんでかっていうと、ネタバレ記事について言えば、本誌を自分で読む前に、他人の主観で構築されたものに触れると、自分の中の客観性が揺らぐと思うからかな。
情報を共有して、意見を交換したり、共感したりするのは、良いことだと思うのですが。
***
インテの原稿、目処が立ちました。
原稿の持参を忘れなければ
コピー本が出せそうです。
多分…。
***
「お題」というものを、やってみたい気がする。
っていうか、またアンソロ的な沢山参加の本が出せないかなぁ…。
恋修を愛する人が、ガッツリ描(書)くという意味では、アンソロでも、合同誌ですらもないような
なんか分厚い本になるといいのに。
(でも、前夜祭で、「この四人で本を出そうョ!」って、酔っぱらった勢いで言ったけど、スルーされたョ)
単に企画として
・瀞霊廷をお題とする
・死神になる前をお題とする(流魂街・真央霊術院時代)
・戦争が終わった後、次世代の隊長編的なカンジ
その他、R18
前夜祭で
「他人との共感力に欠けてる気がする」
って言ったら、数字の人に
「そう言っているB型を何人も知っている」
とバッサリ(笑)やられました。
なんだろうなぁ…。
PR